朝7時出発。まずは、コンポンチャムのきずな橋の上からの朝日です。
そして、これが「THEメコン河」です。雄大な流れですよね!
自転車で走ること1時間。ようやく休憩です。クメール語の先生にとてもおいしいと教えてもらっていたクイティウのお店です。クイティウとは、日本のラーメンのようです。カンボジアでは、朝ご飯にこれを食べます。噂通り、本当においしかったです。おいしいお店を象徴するかのように、たくさんのお客さんがいました。
私の後ろのプールのようなものが、はんぺんみたいに固める場所です。
橋を渡ってからは、ひたすらまっすぐの道のりです。
途中、たくさんの田んぼの横を通っていきました。なんと!カンボジアは、今、まさに稲刈りの時期です。そう暑いカンボジアも、今は秋みたいです。
そして、さらに自転車を走らせること1時間。やっと目的地のゴム園に到着です。
受付でに行って手続きをすれば。「カスタマー」の名札をもらえ、自由に見学ができます。
しかも、ふわふわしていておいしそう?って、食べ物ではありません。
そこから、はんぺんみたいに固めて、それをさらにつぶしたり、焼いたり、圧縮したりして、最終的にゴムになります。そこまでの工程をずっと見学させてもらいました。
工場の人はみんな優しく、見ていると、必ずその工程でゴムになりかけのものをちぎって渡してくれました。せっかくなので、ゴムになるまでの工程として、全て持って帰ってきましたが...。あまり役には立ちそうにありませんが...。
帰りも約2時間、自転車をこいで帰りました。私は、この日のために、マウンテンバイクを買いました。でも、子供用なので、タイヤが小さくちょっと進むのがイメージより遅いですが。
それでも、ギアがあるので、坂道はとても楽でした。
そして、しっかりジャージを着て、ポカリスエットを持って、完璧なサイクリング準備をして望みました。たぶん距離にして片道20キロくらいだったんではないかと思います。往復40キロ。車やバイクで行けば、30分〜40分の距離でしょうが、自転車では約2時間かかりました。
でも、とてもいい汗をかきました。任地コンポンチャムでのいい思い出
となりました。新しい自転車の写真を自分で撮ってなくて、アップできないのが残念です。次回のサイクリングでは、ぜひ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿