2008年8月28日木曜日

出張に行ってきました!


私が所属している教員養成校のパートナーである先生が出張にいくとのことなので、私もついて行かせてもらいました。行き先は...。以前にホームステイに行ったスバイリエンという地方です。バスに乗ってまずは2時間半。コンポンチャムからプノンペンへ。さらに、プノンペンからスバイリエンへワゴンタクシーにぎゅうぎゅう詰めで乗って3時間。やっとのことで到着。
そして、私は前回もお世話になったホームステイ先へ。またもやサバイバルライフを送ることに。


私が来ると、周りの親戚の子供たちがものめずらしそうにやってきました。そこで、さっそく写真撮影。ピースをしている子は、カンボジアではめずらしいのですが。実は、この子のお父さんは北海道で働いているとのこと。だからピースが分かるのかな??と。ちょっとびっくりしました。

次の日は、教員養成校で一緒にワークショプに参加。クメール語がチンプンカンプンでしたが、こうやって先生たちも日本の先生たちと同じように研修するんだなーと実感。
その次の日も,研修でしたが、途中で、むこうに見える付属の小学校であそんでいる子供たちの姿が見えました。子供が大好きな私は,思わず研修を抜け出し、そこへ合流。みんなよってきては、「ハロー」と声をかけてきてくれました。日本の子供たちと同じようにサッカーボールを蹴ったり、ゴム跳びをしたり、すべり台で遊んだリしてました。その中の1枚。左から2番目の男の子の笑顔がとってもいいでしょ。私が写真を撮った後、「ソンハー」(カッコイイ)と言ったら、調子にのって、左から2番目のその男の子は,何回も写真とってと言っては、自分で「ソンハー、ソンハー」と言ってました。とってもかわいかったです。

その後、一日首都のプノンペンでゆっくりし、コンポンチャムへ帰ってきました。帰ってくる道すがら、バスの休憩所(サービスエリアみたいなところ)で、バナナのチップスのお菓子を買い、コンデンスミルク入りのアイスコーヒーを飲みました。その時に、物売りの子供たちが手に持っていたのは...。なんとコンポンチャム名物の「クモ」でした。黒いのが蜘蛛(くも)です。これをみんな食べるのです。
あと、小さなカエルを焼いてるものを持っている子も。どちらも「食べれない」と断りましたが...。せっかくなので、一度は食べてみたほうがいいかな?なんて思ってます。

2008年8月21日木曜日

魚の解剖



今日は、お隣のRTTC(中学校教員養成校)に魚の解剖の実習を見に行かせてもらいました。いま、RTTC(中学校教員養成校)には小学校の先生たちが中学校の先生になるために、勉強にきてます。(学校は,今学期末休みなので。)カンボジアの魚の解剖は、解剖の実習が終わったらみんなで食べる!そうで、食べるのにおいしい魚が使われてました。そのため、解剖するにはちょっと大変で,,,。かなり内蔵に脂肪が巻き付いてました。「メタボだー。」とか叫んでました。
そして、解剖が終わった後,さっそく調理をはじめ、みんなで会食です。とってもおいしかったです。日本でも小学校6年生で魚の解剖の勉強がありますよね。解剖した後,しっかり食べきったほうがいいと思いました。命のありがたみも分かるし、もったいなくないし。

カエル君出現


隣の家に、カエル君が出現しました。家の中にいたそうです。昨日も、大きなカエル1匹と小さなカエルが1匹,寝室にいたと言っていました。今日は、お昼休みに家に帰ると、「いたーーーー」と教えてくれたので、さっそく写真におさめました。きっと,昨日のカエルと合わせて家族だったんじゃないかなと思いました。日本のカエルと違って、すごく丸っこくてかわいかったです。隣の家に出たということは、私の家にもいつか出るのかなーー。でも、どうやって家の中に入ってきたのかが、いまだ謎です。

2008年8月19日火曜日

残暑お見舞い申し上げます

日本のみなさん、お元気ですか?カンボジアから残暑お見舞いです。と言っても、カンボジアには季節は2つしかなく、今は雨期の真っただ中です。10月くらいまで雨期です。昼過ぎに日本の夕立のような雨が降ったりします。でも最近は、台風の影響か(影響はかなり少ないけど)けっこう長く雨が降ったりもしました。雨はそんなに長く降らないけど、一度に降る量が激しい時は、あっという間に道路が水につかっているところもあります。排水が悪いのもありますが’...。それと、カンボジアのお盆は9月の28日、29日、30日です。日本とはずれがありますが、ちゃんとお盆があるのは驚きですね。
最近.パソコンを買い替えて(カンボジアで)写真の取り入れがまだスムーズにできないので、今回は,写真アップできなくてごめんなさい。では、残暑厳しいと思いますので、みなさんお体をこわさないように。

2008年8月13日水曜日

家のお掃除!


今、前期の日程で、水曜日は学校の授業がなくお休みです。そこで・・・、今日は、朝から張り切って家のお掃除&荷物の整理をしました。実は、なかなか忙しくダンボールの荷物をそのままにしており、整理していませんでした。大家さんが作ってくれた大きなタンスに、洋服や様々なものを入れ、自分で買ってきた棚に本や書類、文房具を入れていきました。
最後には、きれいに掃いた後、モップまでかけました。これで、かなり快適な暮らしができそうです。がんばって掃除したので、リビングの写真をアップします。ちなみに、一番前にある赤い丸いやつは、ソファーです。この中に座るとかなり快適です。
日本のみなさーん、ぜひカンボジアの我が家に遊びに来てください!
ソーム・スバーコム(Welcome:クメール語)

2008年8月9日土曜日

家の準備!


いよいよインターネットも設置され、これで毎日のようにインターネットができます。ただし、平日は、夜6時から朝の7時まで。土日は、一日中、ネットができます!!(快適!!)日本時間とは、マイナス2時間なので、都合の良いときにスカイプできる方はぜひ連絡ください。スカイプ名:fukifuki30 
家の外観の写真載せましたが、右と左とで2人住めるようになっており、私は、右側に住んでます。左側には同じJOCVでコンポンチャムの中学校教員養成校に配属された理科の先生が住んでます。だから、何かあった時は、安心です。インターネットも、そのおかげで2人ともできます。

さっそく、家の家具?を少し買いました。大きなタンスや机、ソファーは、大家さんが入れてくれました。なので、後は、自分で簡単なものを買い揃えています。ちなみに、私もカンボジア方式で、たくさん買ったものを、自転車の荷台にたくさん積んで運んで帰りました。ずい分とカンボジアライフに慣れてきた証拠かな?とも思います。

授業開始!!


赴任して3週間ですが、さっそく理科の実験の授業をさせてもらっています。まずは、「空気砲」の授業をやりました。小さいペットボトルで作った空気砲、そして、ダンボールで作って空気砲。ダンボールの中には、煙を入れて叩いて輪っかを作ってみせました。さらに、大きなペットボトルロケットも楽しみました。とっても喜んでくれていて、やったかいがあったなと感じました。ちなみに、学生は18歳前後です。
さらに、今週は、「音」の実験をやりました。中でも、糸電話を作り、聞こえるかを実験しましたが、学生たちは大喜び!!複数の糸を重ね合わせて、回線を多くして聞こえるかやってみたりと工夫している子もいました。また、糸の途中を指で止めて、音が聞こえなくなるかどうかもやっている学生もいました。
カンボジアの学生は、みんな日本の学生よりも幼く感じます。まるで、小学校の6年生に教えているような感じもしなくもないです。それだけ、みんな純粋なのかもしれません・・・・。

家が決まりました!!


コンポンチャムに自分の家を見つけました。今週の月曜日(8月4日)から住み始めました。新築されたばかりの家で、とてもきれいです。学校にも自転車で5分くらいのところで、近くて便利です。
今は、まだ住み始めたばかりなので、少しずつ快適に住めるよう準備真っ最中です。今度は、家の中の写真もアップしますね。とりあえず、今回は、外観のみで。